医院概要

医院名
きたざわ整形外科

診療科目
整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科

診療予約
装具、検査など一部予約あります。

電話
079-434-4777

住所

〒676-0805 兵庫県高砂市米田町米田1019番5

〒676-0805 兵庫県高砂市米田町米田1019番5

国道2号線 河川敷から西に700m。
JR宝殿駅から東へ800m。
平津交差点より東へ300m。

膝、腰、頚、手、肘、足などの運動器の痛みに対しての治療を目指します。

骨粗鬆症はほっておくと骨折の原因になりますので、精密検査をして、その人に応じた長期的な治療方針をたてます。

スポーツや日常的な外傷などについて取り組んでいます。大丈夫かなと思ったら確かめるために1度は受診してくださいね。

痛みについてもいろんな治療法があります。年のせいと諦めないでください。良い治療法が見つかるかもしれません。

地元の骨筋肉神経の主治医として頑張りますのでお気軽にご相談ください。

院長 北澤久也

🌸🌷医院でお花見 🌸🌼11月30日更新

”アマリリス” 秋咲きアマリリス 花びらにも葉にも筋が入って美しいです。 11月12日

”パンジー” 

八重咲きのストック、パンジーは、春まで咲き続けるすぐれものです。11月12日

”アネモネ”

アネモネ、エリカ、初恋草、シクラメン 11月30日

カランコエ、シャコバサボテンが元気です。 12月9日


”バラ” バラ、マチルダは春は白で、秋にはピンクに咲きます。11月30日

”サザンカ” ピンクのサザンカと赤・黄色のランタナの共演です。11月30日

新着情報


ウォーターベッドが新しくなりました。現在のものと同様に皆さんの痛みの回復に活躍してくれると期待しています。

2023年11阿弥陀公民館三原色の方々による洋画の作品に新しくなりました。2ヶ月交替でいろいろな方のいろいろな作品をお楽しみいただく予定です。ギャラリーのページをご覧下さい。診察なくても絵画をご覧にいらしてくださいね。


オンライン資格認証について 6月30日からマイナンバーカードによる健康保険証、薬情、特定健診などの確認ができるようになりました。保険証と一緒にマイナンバーカードを来院時にご持参ください。今のところオンライン資格確認がうまくいかないケースもあります。

発熱、咳、倦怠感などの症状がある方は現在の状況を考えると来院を控えてください。.

なお3月13日以後マスクは各自の判断となりました。しかし医療機関にはお年寄りや病弱な患者さまもおられます。今後も当院内では引き続き、必ずマスクを着用してください。


頸椎牽引の器械《右の緑色》が1台新しくなりました。座台の傾きが変化することにより広い範囲で効率よく牽引できます。なお倒れるのが苦手の方には従来の牽引装置を使用していただきます。

17年めを迎えました 

当院も開院して16年が過ぎ、今年からは17年目を迎えました。

本年もしっかりと皆様の運動器の健康のために職員一同がんばりますので、よろしくお願い申し上げます。フレイル、ロコモ、サルコペニアなど不思議な言葉がときどきテレビなどでも聞く機会がときどきあります。これらはこれからご高齢の方々が幸せに暮らしていくためのキーワードかもしれません。

2019年3よりレントゲン装置が新しくなりました。被曝が少なく画像は今までよりも鮮明になり、診断にも役立つようになっております。


2017年7月12日 駐車場の白線を新しく引き直しました。少し駐車しやすくなりました。矢印の方向で時計回りに駐車場をご利用ください。


整形外科
リハビリテーション科

2023年12月



123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031




2■救急当番
休診
午後休診

2024年1月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031








2■救急当番
休診
午後休診